御蔵島観光
イルカの島「御蔵島」に行ってきました。
イルカウォッチング、とっても楽しかった!
今回は2泊3日の滞在で御蔵島を堪能させて頂きましたが、宿泊した「宿まるい」さんについてレポートしていきたいと思います。
宿まるい
「宿まるい」は写真のような造りで、2階建ての木造建築です。港から車で数分の位置にあり、高台と言うこともあって海側の部屋からは海が見えるロケーションです。

1)快適性
「宿まるい」は非常に快適。朝の6時に到着する関係ですぐに部屋には入れないわけですが、その間に休憩するための部屋「休憩室」に入って休むことが出来ます。お茶やコーヒー、テレビなども完備しています。

休憩室には宿泊者が使って良い冷凍冷蔵庫や電子レンジまで完備されています。そのかわり部屋には液晶テレビが1台あるものの、お茶を淹れる道具の用意はありません。和室の布団で枕が高いのが特徴的です(低い枕派の方は持って行った方が良いかも!或いはタオルなどで対応とか・・・)。

それ以外にも濡れた衣類やウエットスーツを干すことが出来る乾燥室、もちろんイルカ用のレンタル品が置いてあります。Wi-Fiがありますが、若干不安定でした(接続していた場所が悪かったのかな?)。
お風呂は少し狭かったですが、シャワー付きの浴室が2つ(大小あり、宿泊者の状況により男女風呂が設定されるそうです)、トイレは共同ですがウォシュレット付きです。
入室は順次、状況によって早めに入ることが出来るようです。筆者のグループは到着後30分ほどで海側の部屋に入室できました。
2)食事
「宿まるい」に限らず、御蔵島のグルメ事情は期待しない方が良さそう。唯一良かったのはふくまる商店のジェラート。これはマストです!
夕食

朝食

3)料金
「宿まるい」の料金は若干割高と思った方が良いでしょう。宿のホームページにある宿泊費は税別なので要注意です(レンタル費は税込)。
・1泊2日宿泊料金・夕朝食付き:8640円(税込)
・イルカウォッチング1回分:7560円(税込)
最低でも1泊で16200円掛かるという計算です。料理が比較的シンプルなので、割高に感じる方が多いかも知れませんね。競争の少ない島ということもあるでしょうし、船が着かないという事情も含まれているのかも知れません。
ちなみに、テントなどでの野営やキャンプはNGです。ご注意下さい。
4)スタッフ
「宿まるい」は料理もイマイチ(ゴメンなさい)、料金も高め・・・と言うことで良いところ無いじゃないか!・・・と言うことを思われるかも知れませんが、スタッフさんの接客は非常に良い感じです。
宿の女将さんは愛想が悪く感じる方も多いかも知れませんが、気配りをしてくれて近づいてみるとシャイな昭和の女性という印象。
イルカ船の船長も優しいし、イルカガイドの方(短期契約の女性)も非常にフレンドリー。人が良いのが御蔵島の良い所でしょうね!
帰りの船も見送りに見えなくなるまで手を振っていただきました。 感謝!

まとめ
御蔵島には2泊しましたが、外食しても食事がイマイチなんです。ここが非常に残念。
ですが、人も良いしイルカも優しいし景色も最高。なんと言っても混雑していないのが嬉しいですね。
「宿まるい」さんは食事がイマイチだったので、他の宿に宿泊してイルカウォッチングだけお願いするとかってのもアリでしょうか。でも、イヤな思いはしませんでしたので念のため。常連さんも沢山いらっしゃるので、皆さんに愛されている宿なのでしょうね!