年末の大掃除で大物を洗いたくなりました
年末の大掃除の時期になると色々と綺麗にしたくなります。私の部屋はフローリングに毛がフカフカするラグマットを敷いておりますが、使っているうちに使用感と言いますか、フカフカの毛がカチカチとした板のような状態になってしまっておりました。これをどうにかフカフカに再生出来たら良いなぁと考え、思い切って洗ってみることにしました。カチカチをフカフカにする〜響きが良いですね!
私の使っているラグマットは楽天で購入した「140cm×200cm」というタイプでクチコミ評価の高い商品です。サイズ的には自宅の洗濯機にはとても入らないサイズです。かといってクリーニング店ではかなりの高額!参考までに近所のクリーニング店に確認してきましたが、1畳のサイズで約3000円だそうです。買い替えを考えたくなるお値段ですよね。この案は却下です。
※私の使っているラグマットです。
コインランドリーという選択肢
ということで、他に方法が無いか色々と調べてみたら「コインランドリーが使えるらしい」と言う情報に突き当たりました。とはいえ私としては人生経験上、コインランドリーと言うものを今まで使ったことが無いので、右も左も分かりません。取りあえずは自宅周辺のコインランドリーを捜索からはじめてみました。検索したり、近所を自転車で走り回ったりして2〜3カ所ピックアップする事に成功していざ出陣!
しかし、この「コインランドリー捜し」が結構大変でした。地域にもよるのでしょうが、Googleの検索ではほぼヒットしてきません。どなたか便利なWEBサービスをご存知でしたら是非教えていただきたいものです。
近所のコインランドリーをどう探すか?
肝心の「近所のコインランドリー」を簡単に見つける方法が気になるところですが、「コインランドリーに店名が付いていない」という根本的な仕組みがあることで検索しづらい状況があるようです。ポータルサイト的なサービスもありますが、検索などを行っても全くヒットしてくれませんので正直使えませんね。
今回私の方で色々と調べてみた結果、東京都内に関してはこちらのサイトが参考になりそうです。
●コインランドリーネット
このサイトも一部不完全なようです。Googleマップを併用して、場所の確認などをした上でご判断いただければと思います。最近はコインランドリーのビジネスが脚光を浴びているようで、東京でも色んなエリアで新店がチラホラ出来ているのを目にします。ひょっとしたらあなたの街にも出来ているかも知れませんね。
いざ出陣!
実際に私が行った記録です。
1軒目では洗濯機が小さくてダメでした・・・。

1軒目は店内にあるマシンが小さくて「カーペット禁止」のお店でした。最大7kgという表示もあります。このお店、いかにもという感じの古いお店だったので、見た瞬間嫌な予感がしましたが、案の定マシンも小さくて、とてもラグマットが入るような感じではありませんでした。
2軒目に移動〜大型店!
店内をまず観察〜初心者でも安心
2軒目は店内も広く清潔感溢れる店内。初心者でもわかりやすく解説されていて、すぐに使えそうな印象。入った瞬間「ココは大丈夫だろう!」と言う確信にいたり、このお店に決めました。
モニターカメラも設置されていて安心感もあるお店。24時間営業で大型店の部類に入るようなお店でした。
こちらに並んでいる緑のマシンが洗濯機です。サイズも大型機から小型機までそれぞれあって、自分でマシンを決めて洗濯物を投入します。

まずは洗濯開始
いざラグマットを投入したところです。すっぽりと余裕で入りました。

洗濯がスタートです。洗濯料金は30分で700円です。
続いて乾燥機
洗濯が終わったらそのまま続いて乾燥機のコーナーです。こちらもサイズが色々あります。

私は一番大きなサイズの乾燥機を選択しました。それぞれの洗濯内容に応じた目安時間が記載されております。
羽毛布団も洗えるんですね、今度試してみようと思います。
コインを入れるとすぐに乾燥機が回り始めます。こちらもしっかりとしたマシン。逞しく感じる動きで安心させてくれます。
完成です
40分経過して、いざオープン!
ほんわかした温かい暖気がこちらにも伝わってきます。見た感じフカフカになってます!!

店内の中央にある大きなテーブルに広げて確認しました。まだ温かくて触った感触も最高です。
ご覧のように新品同様の出来上がりです。素晴らしい!!

コインランドリーを使ってみた「まとめ」
今回は当初感じていた不安が店内に入って軽く払拭されました。
投じた金額は、洗濯料金「700円」&乾燥料金10分100円を40分「400円」=合計1,100円
使った時間は「洗濯時間の30分」に「乾燥時間の40分」をあわせて=合計70分
以上のお金と時間を使って、みごとラグマットが新品同様に再生出来ました!
当初想像していたよりもずっと簡単で、お安い料金。コインランドリーの見方が大きく変わった体験でした。
また、今までは洗濯機のもっていない方が使う場所というイメージが大きかったのですが、毛布や羽毛布団などの大物案件で色々使えそうです。人生初めてのコインランドリーでしたが、とても楽しい体験をさせてもらいました。
皆さまにも是非オススメしたい人生初のコインランドリーレポートでした!