idontknow.tokyo
世田谷のものづくり学校で開催されたALL YOURSのイベント「LIFE SPEC CO-OP」に行ってきました(2017年7月21日)。その中のトークセッション「idontknow.tokyo×MINIMALIGHT」のプロダクトデザインをテーマにした内容がなかなか面白くて、勢いもあってidontknow.tokyoのプロダクトを購入してきました。「HINGE(ヒンジ)」と言うアイテムになります。これがなかなか素晴らしいのです。

HINGE(ヒンジ)
HINGEはA4横のコピー用紙を想定したメモパッドといって良いでしょう。私が購入したのはホワイト(白)ですが、ブラック(黒)との2色展開です。

主な特徴や機能は下記となります。
- 軽量
- 下敷き無しでこれさえあれば紙に書き込める。
- 用紙のストック用ポケットが付いている
- 紙を押さえるポケットがあってズレない
- ペンを指せる穴が付いている

ポケット部分には約20枚のA4コピー用紙が収納可能

ここの小さなポケットに紙を差し込んで固定します。1枚でも良いですし、数枚程度なら同時に挟み込みが可能です。

薄くロゴが見えます。クールですね!
どこにでも携帯が可能なサイズ感と軽量さが良いですね。
お値段は1200円。ガッツリ使い込めそうで、お値段以上に貢献してくれそうな武器を手にしました。
こう言ったものづくりにはとても共感します。今後も目が離せませんね!